まんが/ラビリンス マンガ9.b 知識表現2 意味ネットワーク 2017年10月1日 susumu 探検する迷路を作るための知識を、コンピュータ上で表現するための方法「知識表現」をいくつか見てみます。 この話は準備中ですが、漫画のページはこちら 色々な知識を、知識の関係を表すネットワークで記述する「意味ネットワーク」、そうした関係をまとめて扱う「フレーム」を見てみます。 関連記事マンガ9.c 知識表現3 プロダクションシステムマンガ 9.a 知識表現12016年に読んだ本-英米の哲学マンガ 8.e コンピュータ将棋 5マンガ 13.e コンピュータの歴史5 対数IBMの脳チップ本『ロボットという思想』 浅田稔 NHK出版『アブダクション 仮説と発見の論理』米盛裕二 勁草書房