まんが/ラビリンス マンガ9.b 知識表現2 意味ネットワーク 2017年10月1日 susumu 探検する迷路を作るための知識を、コンピュータ上で表現するための方法「知識表現」をいくつか見てみます。 この話は準備中ですが、漫画のページはこちら 色々な知識を、知識の関係を表すネットワークで記述する「意味ネットワーク」、そうした関係をまとめて扱う「フレーム」を見てみます。 関連記事マンガ9.c 知識表現3 プロダクションシステムマンガ 9.a 知識表現1マンガ 6.d 「ラムダ計算2 β簡約・カリー化」本:『プラグマティズム入門』伊藤邦武 ちくま新書 (1・基礎づけ主義とプラグマティズム)マンガ 13.e コンピュータの歴史5 対数マンガ-5.b 「計算機と意味」中国語の部屋[再アップ] マンガ 2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」マンガ6.h「機能と関数」