ラビリンス人工知能

検索
コンテンツへスキップ
  • まんが/ラビリンス
  • 本の感想
  • あれこれ
まんが/ラビリンス

[再アップ] マンガ 2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」

2020年7月11日 susumu

Labyrinth-2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」 を、少し書き換えて、再アップしました。

Labyrinth-2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」

関連記事

  • 『数学の現象学〈新装版〉』鈴木 俊洋『数学の現象学〈新装版〉』鈴木 俊洋
  • 本:『科学哲学への招待』野家啓一 ちくま学芸文庫本:『科学哲学への招待』野家啓一 ちくま学芸文庫
  • マンガ:6.c「ラムダ計算1」マンガ:6.c「ラムダ計算1」
  • マンガ 12.f 命題論理-6 完全系マンガ 12.f 命題論理-6 完全系
  • マンガ10.c 論理学3 ペロポネソス戦争マンガ10.c 論理学3 ペロポネソス戦争
  • 本:今年(2015年)読んだ本本:今年(2015年)読んだ本
  • マンガ 6.d 「ラムダ計算2 β簡約・カリー化」マンガ 6.d 「ラムダ計算2 β簡約・カリー化」
  • 本『ソークラテースの思い出』クセノフォン 佐々木理訳 岩波文庫本『ソークラテースの思い出』クセノフォン 佐々木理訳 岩波文庫

投稿ナビゲーション

前の投稿マンガ12.B 命題論理-2 論理代数と論理主義次の投稿[再アップ] マンガ 2.d「不完全性定理④-ヒルベルト計画・形式化」

人工知能の迷路 susumu

はじめに

コメントはこちらに

最近の投稿

  • [再アップ]10.k 論理学 11 形式化される論理 2023年3月5日
  • [再アップ]10.j 論理学 10 ストア派の論理学 2023年2月5日
  • [再アップ]10.i 論理学 9 名辞論理学 2023年1月7日
  • [再アップ]10.h 論理学 8 アリストテレス 2022年12月17日
  • [再アップ]10.g 論理学 7 真実を知るための儀式/参考文献 哲学者編 2022年11月6日
  • [再アップ]10.e 論理学 5 プラトンと問い 2022年9月25日
  • [再アップ]10.d 論理学4 ソクラテス 2022年9月25日
  • [再アップ]マンガ10.c 論理学-3 ペロポネソス戦争 2022年8月22日
  • [再アップ]マンガ10.b 論理学-2 古代ギリシア 2022年8月22日
  • [再アップ]マンガ10.a 論理学-1/参考文献 − 古代ギリシア編 2022年7月4日

タグ

  • movie
  • クオリア
  • チューリングテスト
  • チューリングマシン
  • デカルト
  • パース
  • プラグマティズム
  • ラムダ計算
  • ロボット
  • 不完全性定理
  • 原子論
  • 参考文献
  • 古代ギリシア
  • 数学
  • 現象学
  • 発達
  • 科学
  • 脳
  • 言語
  • 論理学
  • 論理実証主義

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress