まんが/ラビリンス マンガ9.b 知識表現2 意味ネットワーク 2017年10月1日 susumu 探検する迷路を作るための知識を、コンピュータ上で表現するための方法「知識表現」をいくつか見てみます。 この話は準備中ですが、漫画のページはこちら 色々な知識を、知識の関係を表すネットワークで記述する「意味ネットワーク」、そうした関係をまとめて扱う「フレーム」を見てみます。 関連記事マンガ9.c 知識表現3 プロダクションシステムマンガ 9.a 知識表現1本『中国人の論理学』加地伸行本:『プラグマティズム入門』伊藤邦武 ちくま新書 (1・基礎づけ主義とプラグマティズム)Labyrinth.0 「黎明」[再アップ] マンガ 2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」マンガ 12.i 命題論理学9 トートロジーマンガ:6.c「ラムダ計算1」