まんが/ラビリンス マンガ 11.A 構文規則1 2019年3月7日 susumu プログラミング言語づくりを通して「構文規則」を見てゆきます。 プログラミング言語を作るためには「どのように文章を書くのか」を決める「構文規則」と「書いたものがどう動くのか、何を意味するのか」を決める「意味規則」が必要になります。 プログラミング言語だけの話かと言うとそうでもなくて、この考え方は論理学や普通の言葉にも同じように使うことができるのです。 しばらくお付き合いください。 関連記事マンガ 11.B 構文規則2 チョムスキーマンガ 10.k 論理学 11 論理の形式化本:アリストテレス『心とは何か』桑子敏雄訳 講談社学術文庫本:科学史3冊『思想史のなかの科学』『近代科学の源流』『文明の滴定』+『哲学原理』マンガ 12.j 命題論理-10 構文論的推論マンガ 12.h 命題論理-8 意味論的推論『何かが後をついてくる』伊藤龍平 青弓社マンガ 13.l コンピュータの歴史12 ノイマン型コンピュータ