言葉の分析だった論理学は、形式化されることによって、推論の構造の全体を調べられるものに変わったようです。
続きを読む [再アップ]10.k 論理学 11 形式化される論理susumu のすべての投稿
[再アップ]10.j 論理学 10 ストア派の論理学
アリストテレスの名辞論理学に対して、その後の時代のストア派によって作られた論理学は、今の命題論理学に近いものだったようです。
続きを読む [再アップ]10.j 論理学 10 ストア派の論理学[再アップ]10.i 論理学 9 名辞論理学
アリストテレスの作った論理学は、今は「名辞論理学」と呼ばれています。
「これはxxです」という表現を、物事の属性を表すものだと考えたときに、属性同士の関係を使って推論をするもの、と考えると、おおよそ理解できそうです。
続きを読む [再アップ]10.i 論理学 9 名辞論理学[再アップ]10.h 論理学 8 アリストテレス
プラトンの学園で学んだアリストテレスは、ソフィスト達の問答競技の手法なども参考にしつつ、論証や議論の方法をまとめましたが、その中に最古の論理学とも言える「名辞論理学」がありました。
続きを読む [再アップ]10.h 論理学 8 アリストテレス[再アップ]10.g 論理学 7 真実を知るための儀式/参考文献 哲学者編
おかしな前提から議論を始めるとパラドックスが起こってしまうのなら、問題を起こす前提を取り除いてゆけば、真実にたどり着けるはず…。
続きを読む [再アップ]10.g 論理学 7 真実を知るための儀式/参考文献 哲学者編[再アップ]10.e 論理学 5 プラトンと問い
人の持つべき良い性質とは何か、その考えは正しいのかどうか、などの議論を投げかけたソクラテスは民衆の裁判により死刑になります。このことにプラトンを始めとした多くの人がショックを受けたようです。
そして、多くの人がソクラテスのしようとしていたことは何だったのかを考えた結果が、「哲学」となっていったようです。
[再アップ]10.d 論理学4 ソクラテス
プラトンによるとソクラテスは、混乱する政治の中で人々に、人の持つべき良い性質とは何か、その考えは正しいのかどうか、などの議論を投げかけたようです。
[再アップ]マンガ10.c 論理学-3 ペロポネソス戦争
横書きにして再公開しています。
引き続き、古代ギリシアです。
スパルタとの間でペロポネソス戦争をすることになったアテナイは、民衆政治を採用していました。その結果、議論や説得をする能力がますます重要となって行きましたが、政治は混乱していたようです。
[再アップ]マンガ10.b 論理学-2 古代ギリシア
横書きにして再公開しました
引き続き、論理学について追っかけてゆきます。
現代につながる論理学の元は、古代ギリシアにつながるようです。そこで、古代ギリシアというのはどういうところだったのか、をしばらく見て行きたいと思います。
[再アップ]マンガ10.a 論理学-1/参考文献 − 古代ギリシア編
以前公開していたものを、横書きにして再アップしました。