ラビリンス人工知能

検索
コンテンツへスキップ
  • まんが/ラビリンス
  • 本の感想
  • あれこれ
まんが/ラビリンス

マンガ-4.a 「宇宙人?」

2015年1月22日 susumu

今回はフィクションです。一応。
ただ、「再生産」というのは、記号にも知能にも関係しているような気もするので、そのうち扱えたらいいな…。

この話は準備中ですが、漫画のページはこちら

関連記事

  • マンガ-4.b 「作戦会議」マンガ-4.b 「作戦会議」
  • マンガ-3.b 「チューリングマシン② 万能チューリングマシンマンガ-3.b 「チューリングマシン② 万能チューリングマシン
  • 『数学の現象学〈新装版〉』鈴木 俊洋『数学の現象学〈新装版〉』鈴木 俊洋
  • 本:『物の本質について』ルクレティウス・樋口勝彦訳 岩波文庫本:『物の本質について』ルクレティウス・樋口勝彦訳 岩波文庫
  • 本:『プラグマティズム入門』伊藤邦武 ちくま新書:2・論理実証主義本:『プラグマティズム入門』伊藤邦武 ちくま新書:2・論理実証主義
  • 本:『プロタゴラス』プラトン・中澤務訳 光文社文庫本:『プロタゴラス』プラトン・中澤務訳 光文社文庫
  • IBMの脳チップIBMの脳チップ
  • マンガ 10.h 論理学 8 アリストテレスマンガ 10.h 論理学 8 アリストテレス

投稿ナビゲーション

前の投稿『アブダクション 仮説と発見の論理』米盛裕二 勁草書房次の投稿『言葉をおぼえるしくみ』ちくま学芸文庫 今井むつみ 針生悦子

人工知能の迷路 by Susumu

はじめに

コメントはこちらに

最近の投稿

  • マンガ 12.G 命題論理-7 命題論理の文法と意味論 2021年1月23日
  • [再アップ]マンガ 3.a「チューリングマシン①チューリングマシン」 2020年12月31日
  • マンガ 12.f 命題論理-6 完全系 2020年12月6日
  • マンガ 12.e 命題論理-5 命題結合記号と真理値表 2020年11月3日
  • マンガ 12.d 命題論理-4 ブールの論理学 2020年9月27日
  • [再アップ] マンガ 2.e「不完全性定理⑤-不完全性定理」 2020年9月6日
  • マンガ12.c 命題論理-3 命題・真理値 2020年8月14日
  • [再アップ] マンガ 2.d「不完全性定理④-ヒルベルト計画・形式化」 2020年7月25日
  • [再アップ] マンガ 2.c「不完全性定理③-論理主義・直観主義」 2020年7月11日
  • マンガ12.B 命題論理-2 論理代数と論理主義 2020年6月29日

タグ

  • movie
  • クオリア
  • チューリングテスト
  • チューリングマシン
  • デカルト
  • パース
  • プラグマティズム
  • ラムダ計算
  • ロボット
  • 不完全性定理
  • 原子論
  • 参考文献
  • 古代ギリシア
  • 数学
  • 現象学
  • 発達
  • 科学
  • 脳
  • 言語
  • 論理学
  • 論理実証主義

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress